Shu Web Creation

Articles

投稿記事

Top > Articles > プログラミング > 2025年6月の学習の振り返り

2025年6月の学習の振り返り

プログラミング Happiness Chain 月報
公開日 更新日
2025年6月の学習の振り返り

6月は、デザインとGo言語について学びました。
日頃の積み重ねにより、
HappinessChainの修了した課題が100個を超えました。
また、ずっと学習を続けていると、パフォーマンスが下がるので、
自分のメンテナンスをしました。
今年も半分終わったということで、
前半の振り返りと後半の計画についても考えたいと思います。

デザインの基礎とUI/UXを学ぶ

ポートフォリオのデザインをスムーズに作れるようにするために、
ちょっと寄り道ですが、デザインを学びました。
デザインもちゃんと学ぼうとすると、奥が深いので、
基礎的な理論を学び、UI/UXも初歩的な部分にとどめました。
Figmaで設計できるレベルのインプットをしました。
コンポーネント化、Atomic Design、Tailwind、shadcn/uiなどの
Next.jsのエコシステムと折り合いがつくように、
カンプを作成していきたいと思います。

Goの学習をする

Go言語は、初級、中級、SPAに分かれており、
現在初級を学んでいます。
20時間ほどの動画教材をメインに学んでいますが、
動画が半分終わりました。
基本的な文法や標準パッケージ、
サードパーティパッケージなどをインプットして、
Todoアプリを作っています。
Railsと比べると、何でも自分で書くという感じがします。
初級にはアウトプット課題が7問あり、
7問目を提出しました。
Go言語らしいところが出題されていると感じます。

HCの課題を100個修了

Goコース(Rails経由)なので、
課題が全部で141個あります。
そのうち12個は実務編で、保留にするので
課題は129個あると考えます。
そのうち100個を修了することができました。
残りの課題は、
Go、Next.js,SPA、ポートフォリオ作成、面接で、
基礎学習が終わり、アウトプットが多いので、
手を動かしながら、
技術を定着させていきたいと思います。

自分のメンテナンスをする

勉強ばっかりして、家とスーパーの往復の繰り返し。
そして、疲れたらひたすらスマホを見る。
これをずっと続けると、結構しんどくなり、
パフォーマンスが落ちます。

それを改善するために、色々工夫しました。
住んでいる街のイベントに参加したり、
隣町の旅館に泊まったりしました。
普段かかわらない人と関わっているときとか、
移動しているときに、
脳みそが勝手に凝り固まった日常モードを、
解除しているような感じがします。

また、ずっと座ってパソコンを触っているので、
体が凝ります。
健康維持するための運動は色々ありますが、
色々考慮して、体幹エクササイズやティラピスが、
適切だと思いました。
習慣化していきたいと思います。

2025年前半の振り返り

年のはじめに、
Next.jsのアウトプットとNo SQLの学習をしてから、
本格的にインフラの領域を学びました。
ネットワークの理論、AWS、Github Actions、Terraformを習得しました。
そのあと、アジャイル開発を学習。
そして今月、デザインとGo言語を学びました。
こうやって振り返りをしないと、
なにをやっていたのか忘れますが、
振り替えてみると、
たくさん技術を習得できたことがわかります。

2025年後半の学習計画

Go言語の教材を学び続けます。
また、Next.jsに新しい教材が追加されたので、
それをキャッチアップしてから、
GoのSPAを作ろうと思います。
500時間ぐらいは投下できます。
進捗が早ければ、ポートフォリオ作成に入りたいのですが、
長期戦なので、無理せず、
コツコツ積み上げていきます。

もっと、健康に気をつけたり、
イベントに参加したり、旅行したりして、
ルーチンワークがしんどくならないように、
していきたいと思います。

7月の学習計画

7月いっぱいは、集中してGo言語を学びます。
初級は終わるので、中級の途中まで学べると思います。

まとめ

デザインの学習により、リソースが分散しました。
6月のHC学習時間: 44時間
HCの累計時間: 1393時間

もう今年も半分過ぎました。
時間があっという間に過ぎていくのを感じます。
あと習得すべきものはGo言語ぐらいなので、
学習と生活のバランスに配慮しながら、
継続してきたいと思います。

関連記事

2025年3月の学習の振り返り

2025年3月の学習の振り返り

プログラミング

3月は主に、AWSの基礎を学びました。自分である程度AWSを操作できるようになりました。

2025年7月の学習の振り返り

2025年7月の学習の振り返り

プログラミング

7月はGoの学習をしました。
自分で認証周りを作ることができました。

2025年4月の学習の振り返り

2025年4月の学習の振り返り

プログラミング

4月は、AWS、自動デプロイ、Terraformなどのインフラスキルを学習。